JCBカードWの解約方法とは?損しないための注意点と処分の仕方を紹介

  • ※本ページはプロモーションが含まれており、当サイトは広告収入により運営されています。

JCBカードWは適切な方法で解約するのが大事です。年会費が無料なので「解約しなくてもいい」と考えている方もいるでしょうが、手元に使わないクレジットカードを残しておくのはリスクがあります。

本記事ではJCBカードWの解約方法を開設し、気をつけるべき5つのポイントと他のおすすめクレジットカードを紹介します。

JCBカードWの解約方法

JCBカードWの解約方法は主に2つあります。

  • インターネットの解約方法
  • 電話の解約方法

電話とインターネットのどちらかの方法を通しても手軽にできるため、ご自身の都合に合う方法で解約手続きを進めてください。

JCBカードWを手元に用意してから手続きを始めましょう。

インターネットの解約方法

JCBカードWをインターネットで解約する流れは以下のとおりです。

STEP.1
MyJCBにログイン
STEP.2
トップ画面上部のメニューから「お客様情報の照会・変更」を選択
STEP.3
「お客様情報の照会・変更」の一覧を選択
STEP.4
ページの下部にある「JCBカードの退会に関するご案内」を選択
STEP.5
「退会手続きの前にご確認ください」を確認し、次へ
STEP.6
「カードの退会手続き」画面で、退会するカードと退会理由にチェックを入れる
STEP.7
退会内容確認画面で「退会する」を選択

簡単に手続きできますが、MyJCBに登録をしていない場合は先に新規登録が必要です。MyJCBの登録はカード番号の入力やIDの登録だけなので、5分もかかりません。

電話の解約方法

電話での解約を行う場合は、自動ガイダンスに沿って手続きを進めていきます。カード番号が354で始まるかどうかで、連絡先などが変わるため確認が必要です。

カード番号が「354」から始まる <固定電話の場合>
0120-800-962
<スマホの場合(有料)>
0570-00-5552
<受付時間>
9:00~17:00
日・祝・年末年始はお休み
カード番号が「354」以外から始まる カード裏面に記載のカード発行会社に連絡

解約する際には、クレジットカードか利用代金明細書を準備しておきましょう。

JCBカードWの解約の注意点

JCBカードWを解約する際に注意が必要なポイントを紹介します。主な注意点は以下の5つです。

注意点
  • 残りのポイントをチェックする
  • 支払い残高を確認する
  • 公共料金などの支払カードを変更する
  • 紐付いているカードも解約される
  • 海外旅行保険がなくなる
  • 再びJCBカードWを作りたくなった時

損をしないよう、解約する前に確認してください。

残りのポイントをチェックする

今まで貯めてきたOkiDokiポイントが残っていないか、確認しましょう。JCBカードWを解約してしまうと、OkiDokiポイントは失効してしまいます。

解約手続きを進める前に、使ったり交換したりしておくことをおすすめします。OkiDokiポイントの使い道は以下のとおりです。

  • Oki Dokiポイントプログラムデジタルカタログ
  • Amazon.co.jpでの買い物
  • スターバックスカードのチャージ
  • 商品券に交換
  • オンラインギフトに交換
  • 他のポイントやマイルに交換

例えば、nanacoの場合、1OkiDokiポイントにつき5nanacoポイントに交換できます。交換はMyJCBから可能です。

支払い残高を確認する

未払金などがないかどうか確認しましょう。支払いが残っていても解約でき、利用明細などはその後に発行されます。

一括払いの場合は特に問題ありませんが、分割やリボ払いの場合、残りを一括で請求されることがあります。このような状況にならないためにも、支払いが完了してからの解約がおすすめです。

公共料金などの支払カードを変更する

JCBカードWで公共料金を支払っている場合、支払い方法を変更しましょう。解約すると引き落としできなくなってしまいます。

引き落としできなければ未払いとなり、ガスや水道、電気が止まってしまいかねません。解約する前に変更手続きを済ませておくのが大事です。

紐付いているカードも解約される

JCBカードWの解約を行うと、解約を行ったクレジットカードだけでなくそれに紐づいているカードも同時に解約されます。自動解約の対象となるのは、以下3つのカードです。

  • ETCカード
  • 家族カード
  • QUICPay

特に、ETCカードは有効期限内であっても使用ができなくなります。

なお、反対に「JCBカードWは解約せず、ETCカードやQUICPAYだけを解約する」という手続きは可能です。解約手続きはMyJCBからできます。

海外旅行保険がなくなる

JCBカードWの解約を行うと、サービスとして自動付帯していた海外旅行保険のサービスも解約となってしまいます。JCBカードWには、以下の保険が付帯しています。

  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 最高100万円の海外ショッピングガード保険

あらためて海外旅行保険に加入するか、海外旅行保険が付帯しているほかのクレジットカードを契約するかを検討しましょう。

再びJCBカードWを作りたくなった時

解約したけれど、やっぱりJCBカードWがよかったと再度作りたくなる人もいるかもしれません。

そういった場合の注意点は、解約してからどれくらい経ったかが重要です。解約後すぐに同じクレジットカードを作ったりすると信用情報が悪化する可能性があります

また、再度カードを作る場合は新規加入キャンペーンの対象になるのでキャッシュバックやポイントプレゼントなどの特典を比較して時期を選ぶといいでしょう。

JCBカードWの解約後にするべきこと【処分方法】

JCBカードWのプラスチックカードにはカード番号のほか名前など個人情報が記載されているため、適切な処分を自身でおこなう必要があります。そのまま処分してしまうと、不正に利用される恐れがあるので注意してください。

おすすめの処分方法は以下のとおりです。

  1. 解約完了後にハサミで縦横を数回切る
  2. ICチップにも忘れずにハサミを入れる
  3. まとめて処分するのではなく、数回に分けて処分する

切らずにゴミ箱に捨てることがないよう気をつけてください。

JCBカードWの解約に関するよくある質問

JCBカードWの解約手続きに関するよくある質問をまとめました。

  • 本人以外でも解約できる?
  • 解約は引き留められる?
  • 解約料はかかる?
  • 解約通知書などは郵送で送ってくれる?
  • ETCカードやQUICPAYだけ解約できる?
  • 家族カードだけ解約できる?

解約する前に、ぜひ一度ご確認ください。

本人以外でも解約できる?

JCBカードWは契約者本人しか解約できません。かならず本人に解約手続きしてもらいましょう。

契約者本人が死亡している場合は、遺族が電話で解約することができます。手元にJCBカードWを用意して、カード裏面に記載されているカード発行会社に連絡してください。

解約は引き留められる?

基本的に引き留められません。MyJCBで解約する場合、オペレーターとのやりとり自体がありません。

電話も基本的には自動音声です。オペレーターと話がしたい場合、電話をかけて「8」をプッシュしましょう。これでオペレーターにつながります。

解約料はかかる?

解約料は発生しません。

さらに、JCBカードWは年会費も永年無料です。加入する際も契約時もいっさいお金がかからないという点がJCBカードWの強みです。

解約通知書などは郵送で送ってくれる?

解約通知書が送られてくることはありません。

ほしい場合は解約手続きが終わったあとに、JCBインフォメーションセンターに問い合わせましょう。

ETCカードやQUICPAYだけ解約できる?

JCBカードWはETCカードやQUICPayだけを解約することができます。

解約手順は以下のとおりです。

STEP.1
MyJCBにログイン
STEP.2
トップ画面上部のメニューから「お客様情報の照会・変更」を選択
STEP.3
「お客様情報の照会・変更」の一覧を選択
STEP.4
ページの下部にある「JCBカードの退会に関するご案内」を選択

ETCカードなどを選択することで、お好みのカードを解約できます。

家族カードだけ解約できる?

家族カードの解約方法は、メインカードの解約方法と同じ
電話会員専用WEBサービス「MyJCB」で手続きをすることができます。

JCBカードWを解約した人におすすめのカード

JCBカードWを解約した人におすすめのクレジットカードを3つ紹介します。

  • 楽天カード
  • 三井住友カード(NL)
  • PayPayカード

自分に合うカードを探してみてください。

楽天カード

基本情報 楽天カード
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
ブランド VISA
MasterCard
JCB
American Express
サービス・保険 ETCカード
家族カード
カード盗難保険
海外旅行保険
キャッシング

楽天カードはJCBカードWと同じく年会費が永年無料と、お得に利用できるクレジットカードです。
100円の利用で1ポイント貯まるため、楽天をよく利用する方におすすめです。新規入会&利用で5,000ポイントもらえる点も大きなメリットといえるでしょう。

国際ブランドが豊富なうえに、デザインもたくさんあります。

  • 通常デザイン
  • お買いものパンダデザイン
  • ディズニーキャラクターデザイン
  • 楽天イーグルスデザイン
  • ヴィッセル神戸デザイン
  • イニエスタデザイン
  • YOSHIKIデザイン

非常にお得である一方、ETCカードを発行する場合、年会費が550円かかってしまいます。楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員かプラチナ会員なら無料です。

三井住友カード(NL)

基本情報 三井住友カード(NL)
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%
ブランド VISA
MasterCard
サービス・保険 ETCカード
家族カード
カード盗難保険
海外旅行保険
キャッシング

三井住友カード(NL)もJCBカードWと同じく年会費が永年無料です。JCBカードWと違って年齢制限がない点が強みといえるでしょう。

一方、ポイント還元率はJCBカードWほど高くありません。200円の利用につき1ポイント貯まります。ただ、対象店舗で使うと最大10%還元されます。対象店舗は以下のとおりです。

コンビニ セイコーマート
セブン-イレブン
ファミリーマート
ポプラ
ローソン
飲食店 マクドナルド
すき家
ココス
はま寿司
サイゼリヤ
ドトールコーヒーショップ
エクセルシオール カフェ
かっぱ寿司

さらに、プラスチックカードを発行しない「デジタルカード」なら最短5分で発行できます。

PayPayカード

基本情報 PayPayカード
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
ブランド VISA
MasterCard
JCB
サービス・保険 ETCカード
家族カード
キャッシング

PayPayカードも年会費が永年無料です。デザインは縦型と横型を選べます。

最も大きな強みはPayPayに直接チャージできるという点です。PayPayにチャージできるクレジットカードはPayPayカードしかありません。

さらに、PayPayポイントは有効期限がなく、どんどん貯め続けることができます。PayPayをよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

まとめ

JCBカードWの解約方法をまとめます。

  • JCBカードWはMyJCBと電話で解約できる
  • 解約する際は残りのOkiDokiポイントに注意する
  • 紐付いているETCカード等も解約されるので気をつける
  • 解約したプラスチックカードは細かく切って複数回に渡って捨てる
  • JCBカードW以外におすすめのクレジットカードは楽天カード、三井住友カード(NL)、PayPayカード

JCBカードWは年会費が無料なので、解約手続きをしなくても金銭的なデメリットは発生しません。しかし、紛失して再発行する場合、1,100円(税込)の手数料が発生します。使わない場合は今回紹介した方法で解約しましょう。